今日から夏期講習です

今日から8月31日までが、当教室の夏期講習期間です。
あっという間の一か月となりそうですが、通常授業時と変わらず、淡々とやるべきことをやり、それぞれ9月以降の英検、TOEIC、学校の試験などに向けてしっかりと力を蓄えてもらいたいです。

暑い中、相変わらずのマスク着用など大変ですが、生徒の皆さんには気合を入れて頑張ってもらいます!
各自飲み物を忘れずに持参してください。

英検合格者の言葉

6月(2次試験は7月) の結果が、今週までに出ました。今回、5級から2級までの合格者がでましたが、その中の3人に合格までの道のりを書いてもらいました。

▶準2級合格 中3 H君
『僕は、中学に入りこの教室で英語を習い始めてから、3級まではトントン拍子に合格できましたが、準2級になったところでとても苦戦してしまいました。あと一歩届かない状態が2回続き、正直辞めようと思ったのですが、先生からの励ましや、自分が進みたい高校受験に必用なこともあり、もう一度だけ頑張ってみようと思い、今回の試験に挑みました。

筆記もリスニングも、何度も何度も繰り返し復習する事、諦めない気持ちが合格へ繋がると思います。これからも挫折してしまうことが多々出てくると思いますが、何事もあきらめずにチャレンジしていきたいです。』

▶2級合格 中3 I君
『自分は、知っている単語の量が少なかったので、単語を毎日5個覚えました。また授業では、長文読解でポイントとなる箇所を見つけるための手順を教えてもらい、作文の練習では、文法や様々な表現などをたくさん学びました。

二次試験に向けては、何時間も多くの補講をしてもらい、最終的には、面接カード20枚分くらいの多量の問題を繰り返し練習しました。このおかげで、本番では焦ることなく落ち着いて臨むことができ、合格することができました。』

▶2級合格 高2 N君
『3回目の受験でやっと合格出来て、嬉しいです。1回目ではリスニングが全然できなくて不合格でした。その弱点を克服すべく、加藤先生とリスニングの問題をたくさん練習しました。

2回目の受験では、今度はリーディングの点数が落ちてしまい、また合格を逃してしまいました。過去問は割とできていましたが、勘で正解していた部分をきちんと理解している、と勘違いしていて、単語の勉強をおろそかにしていたことに気が付きました。

これらの反省点を生かし、3回目の受験に向けて勉強しました。空き時間にキクタンで単語を覚えたり、授業ではリスニングの練習をしたり、作文を添削してもらったり、とそれぞれの分野の対策をバランスよくやるようにした結果、ようやく一次に合格できました。

二次試験では、作文で練習した課題と酷似したものが出題されたので、授業で勉強したことが生かせました。合格できたのは、先生のおかげだと思います。ありがとうございました。

次は準1級目指して頑張りたいと思います。』

夏期講習のお知らせ

7月26日から8月31日までの間に、夏期講習を行います。
英検(級別/ 5級~準1級)、TOEIC、受験(高校、大学)、個別指導(学校の勉強他)に対応します。
個別指導は、時間の許す限りお受けしますので、お早めにご相談ください。

{"prefetch":[{"source":"document","where":{"and":[{"href_matches":"\/info\/*"},{"not":{"href_matches":["\/info\/wp-*.php","\/info\/wp-admin\/*","\/info\/wp-content\/uploads\/*","\/info\/wp-content\/*","\/info\/wp-content\/plugins\/*","\/info\/wp-content\/themes\/y-oguchieiken.com\/*","\/info\/*\\?(.+)"]}},{"not":{"selector_matches":"a[rel~=\"nofollow\"]"}},{"not":{"selector_matches":".no-prefetch, .no-prefetch a"}}]},"eagerness":"conservative"}]}