2024年06月18日
小学生のレッスンは、テキストとBBカード、英検用の短文の音読を中心に行っています。テキストは、内容の音声を聞きながら文字を目で追い、皆で音読をしていますが、この時同時にリスニングの力もついているなと感じます。
また、BBカードを使用する際、最近はカードの右下に記されている様々なフレーズも取り入れています。
“for her mother” 「お母さんに」、“in a hurry” 「急いで」、“a few minutes ago”「2,3分前に」、“out of the year”「一年のうちで」、“before long”「まもなく」などのフレーズを英語と日本語の両方で口ずさみながら、楽しくカードゲームを進めています。英検3級や準2級に出題される言い回しが盛りだくさんです。BBカードは全部で64枚あるため、これらのフレーズも64あります。
週に一度のレッスンですが、ここで身に付けたリスニング力や遊びながら頭に入れた様々な表現が、その後の英語学習に与える影響は計り知れないと思っています。