2024年03月08日
今週火曜日に、1月の英検の2次試験(3級以上)の結果がでました。今回は、4級から準1級まで多くの生徒さんが合格しました。
合格者の中から4名の生徒さんに、感想を書いてもらいました。これから各級の英検合格を目指す生徒さんたちの参考になればと思います。
▶ 3級合格 中1 Yさん
頑張った点は、徹底的に単語を勉強することです。5、4級と比べ単語量が増えたり、難しくなっていたりして覚えるのに苦労しました。
二次試験では、自分に関する質問のところを多く練習しました。初めての面接でとても緊張しましたが、いつも通り自然にできるよう意識しました。
ありがとうございました。
▶ 3級合格 中1 Fさん
一次試験対策は、苦手な単語や文法をよく復習し、二次試験は先生からの対策プリントを家でも何度も見返して練習して挑みました。
初めての面接試験で当日は緊張しましたが、受かって良かったです。
次は、準2級がんばります!
▶ 2級合格 中2 Mさん
2級の試験を終え、自分で1番重要だったなと感じた点は、やはり作文でした。
最初は70語前後しか書くことが出来ず、内容も薄かったですが、練習を重ねていくことにより90語程書けるようになり、内容も自分の思いをきちんと表すことができるようになりました。
このように合格することが出来たのは、様々な面からアドバイスしていただいた加藤先生のおかげです。
サポートしてくださりありがとうございました。
▶ 準1級合格 高2 I君
私は、小学1年生から中学3年生まで8年間この教室で学び、中3で英検2級を取得後、教室を一旦卒業しました。
予備校に通い自分なりに英語の勉強を続けていく中で、準1級にチャレンジしようという気持ちになり、一度受けてみましたが、あと一歩のところで届きませんでした。
そこで、準1級合格を目指して、また再びこの教室にお世話になることにしました。
自分だけで対策しようとすると、読解に目を向けがちになってしまうところを作文の練習をすることでバランスよく点数がとれました。
しっかりと作文の対策をしていただいたので、当日も高得点が取れました。
二次の練習では、最初は質問されても答えられないことが多かったのですが、先生のアドバイスを受けて、回数を重ねるうちにだんだんとスムーズに言いたいことが言えるようになりました。
今回の勉強を大学受験に活かしていきます。
長い間有難うございました。