大学入学共通テスト(リーディング)

先日、初めての大学入学共通テストが行われました。英語は、出題傾向が以前のセンター試験とはかなり変わったようです。リーディングは、量が多く、時間内に終わらせるのが難しかった、との生徒さんの感想がありました。

一つ一つの問題は、内容的には比較的易しく、思考能力を測るというよりは短時間で情報収集し、処理する能力を問われているなと感じました。共通テストをターゲットに勉強する場合は、TOEICの問題などを少しずつ解いて練習するのもいいかもしれません。

ただ、各大学の個別試験では、理系、文系共にかなり奥深い読解力を問われるものが多いので、やはり普段から文法をしっかりと理解した上で、高校3年生の春くらいまでは、英検2級、準1級レベルの長文読解で様々な分野の知識と応用力を身につけておくことが、その後大学入試レベルの読解問題に対処する際には大変効果的だと思います。

コロナ渦の英検

24日で、1月の英検(従来型)が終了しました。1次試験を終えた生徒さんたち、お疲れさまでした。緊急事態宣言下の試験ということもあり、なんとなく落ち着かない中でも、皆さん力を出し切ってくれたようで、うれしく思っています。

今回は、横浜市の会場を希望していながら渋谷や品川の会場に振り分けられてしまった生徒さんが何人もいました。 遠くの会場まで電車やバスで行くことを親御さんがご心配されて、試験を見合わせた生徒さん、また、試験日が直前に3月に延期となってしまった5級の生徒さんは大変残念でしたが、どうか気を取り直して、これからも引き続き勉強に集中して頑張ってもらいたいです。応援しています!

オンライン補習

今は緊急事態宣言下の為、19時過ぎからの授業をなるべく20時までに終了させるべく、各クラスの授業時間を少しずつ前倒しにさせていただくなど、生徒の皆さんにはご協力いただいています。
夜20時半以降の教室での授業がほぼなくなったため、この遅い時間帯には、22日から始まる英検に向けて、中高生の希望者にはオンライン補習を行っています。オンライン授業は、LINEビデオ電話やZoomを使用し、基本的には1対1で、場合によっては1対2のごく少人数での授業となります。読解や作文の添削など、かなり内容の充実したものとなっています。
尚、今月24日の英検1次試験終了後は、2次試験対策他、ご希望があれば学校の課題や試験対策などの補習にも対応致します。

授業について

本日、緊急事態宣言が発令されるとのことですが、当英語教室では、従来通り、横浜市教育委員会の動向に沿って対応を考えます。
横浜市の小中学校の授業が現行のままの場合は、基本的に授業は教室で行う予定です。
但し、夜8時以降の外出を控える様にとのことですので、夜のクラスの授業時間を早めることを検討中です。
尚、遠距離通塾の生徒さんに関しましては、個々にオンラインへの切り替えのご希望の有無を伺います。
以上どうぞ宜しくお願い致します。

今年もどうぞ宜しくお願い致します

明けましておめでとうございます。
本日から、今年の授業が始まります。生徒さん達には、気持ちを新たに頑張ってもらいます!

尚、コロナの終息がいまだに見えていない状況下で、引き続きできる限りの感染防止策をとっていきます。
生徒の皆さんには、登塾前に自宅にて体温測定と健康状態の確認を、教室ではマスク着用と手指の消毒をお願いします。
教室内では、飛沫防止のビニールシートの設置、窓の開放、机や椅子、ドアノブの消毒を徹底します。

今年も皆様方のご協力をどうぞ宜しくお願い致します。

{"prefetch":[{"source":"document","where":{"and":[{"href_matches":"\/info\/*"},{"not":{"href_matches":["\/info\/wp-*.php","\/info\/wp-admin\/*","\/info\/wp-content\/uploads\/*","\/info\/wp-content\/*","\/info\/wp-content\/plugins\/*","\/info\/wp-content\/themes\/y-oguchieiken.com\/*","\/info\/*\\?(.+)"]}},{"not":{"selector_matches":"a[rel~=\"nofollow\"]"}},{"not":{"selector_matches":".no-prefetch, .no-prefetch a"}}]},"eagerness":"conservative"}]}