コロナ対策 ご協力のお願い

保護者及び生徒の皆様には、日頃からコロナ対策にご協力いただき、ありがとうございます。
ご承知の通り、横浜市もコロナ感染者数の増加傾向が顕著となり、GWを挟む期間がまん延防止等重点措置地域に指定されました。
安心して学習できる環境作りの為、改めて以下のご協力を是非お願い致します。

① 所属の学校等で、PCR検査が実施決定の際には、ご連絡下さい。結果判明迄、個別対応(オンライン授業)を行ないます。

②生徒の皆様には引き続き、体調管理、マスク着用、教室での手指の消毒をお願いします。

当教室でも、従来にも増して、机等の消毒、室内換気を進めてまいります。引き続き、皆様のご協力をお願い致します。

文法の理解

今年度から、横浜市の公立中学校の教科書が新しくなりました。
『思考力、判断力、表現力』を育成する為に工夫された内容となっているようです。文や単語の数も大幅に増え、読む力を付けることにも重点が置かれています。
このように内容が工夫された教科書をしっかりと使いこなし、本物の力をつけていくためには、基本的な文の構造(文法)を理解することが不可欠です。

当教室では、中学生以上の生徒さん達には、文法の説明を丁寧に行っていきます。be動詞と一般動詞の意味やそれぞれの動詞が作る文の構造の違いなどの基本的な事柄から、時制、不定詞、現在完了他、文法の単元ごとに内容を頻繁に説明し確認しながら、学校の授業や英検に向けての読解問題、作文、スピーキングなどに取り組んでいます。

様々な短文を暗記したり、相手との会話の練習をする時にも、文の構造の理解が基礎にあることが大切です。

合格実績を更新しました

今年度も、多くの生徒さん達から高校、大学合格の嬉しいお知らせをいただきました。

{"prefetch":[{"source":"document","where":{"and":[{"href_matches":"\/info\/*"},{"not":{"href_matches":["\/info\/wp-*.php","\/info\/wp-admin\/*","\/info\/wp-content\/uploads\/*","\/info\/wp-content\/*","\/info\/wp-content\/plugins\/*","\/info\/wp-content\/themes\/y-oguchieiken.com\/*","\/info\/*\\?(.+)"]}},{"not":{"selector_matches":"a[rel~=\"nofollow\"]"}},{"not":{"selector_matches":".no-prefetch, .no-prefetch a"}}]},"eagerness":"conservative"}]}