2020年11月30日
英検や大学受験にあたり、多くの単語を覚える必要があります。
新しい単語と出会った時、まずは発音記号を見て正しく読むことが大切です。
英検2級、準1級の勉強をしている生徒さん達とは、毎回授業の初めに単語帳の英検頻出単語を声に出して一緒に読んでいますが、この時、発音記号の読み方も学びます。
発音記号とストレスのかかる(強く発音する)箇所、そして単語のスペルを同時に視野にいれて、正確に発音できるようになるといいでしょう。 自宅でも、できるだけ頻繁に単語帳を開き、何度も声に出して練習し覚えるよう勧めています。
単語帳のCDやダウンロードした音声をかけ流し、日常生活の中で頻繁に耳に入れるとより効果的です。